日記
日々の出来事や感じたことなど。
カテゴリー分けするほどじゃない記事はここに。
Twitterに、有料サービス「Twitter Blue」が登場しましたね。ついに日本でも使えるようになったわけですが…これ、iOSから購入すると月額1,380円で、ウェブからの申し込みだと月額980円なんですね。だったら、絶対ウェブからがお得です。で、お得って書いたけ…
脇の下が脂漏性皮膚炎で荒れることが多かったので、しばらく前にワキ毛を全部剃っちゃいました。ワキ毛がないと、薬も塗りやすいし、お風呂上がりもサッと拭けて楽だし、何より皮膚炎がかなり改善されたので、ツマーが持っていた脱毛器を使って、ワキ毛の脱…
クリスマスイブの朝、岡崎市大平町にある喫茶店「コジマトペ」さんに行ってきました。コーヒーは美味しいのはもちろんですが、店内では手作り作家さんのグッズ販売や、作品展示なども定期的に行われています。12月13日(火)〜1月22日(日)までは「YOKOZCO」さ…
気軽に呟いて、誰かとゆるく繋がる。それがTwitterだった気がするんですが…最近のTwitterってなんだか殺伐としているし、正直あまり楽しめないんですよね。そこで、お手軽マイクロブログCGI「てがろぐ」をレンタルサーバーにインストールして『自分専用Twitt…
ギフティが運営する法人向けeギフトサービス「giftee for Business」には、ユーザーが好きなスマホ決済サービスを選んでポイントを受け取ることができる『えらべるPay』というギフトがあります。giftee.biz今回、某サービスから謝礼として1000円分のえらべる…
コロナ禍になり、新しいことにチャレンジするとか、習い事をするとかそういう気持ちが薄らいでいましたが、いつまでも世の中は落ち着かないし、海外旅行にも出かけられないので、今年はのんびり楽しめる趣味をいくつか始めてみました。 折りたたみ自転車とチ…
電動昇降スタンディングデスクが人気の「FlexiSpot」がブラックフライデーで、めちゃくちゃお得なセールを開催するようです。先着で15万円キャッシュバックだったり、オーダーする順番でオフィスチェアがもらえたり、1円で人気商品が買えたり…とにかくすごい…
少し前に、自動でブログの更新情報をツイートするアカウントを作りました。twitter.com手動でツイートすることもありますが、基本的にWordPressで更新したら自動で「記事のタイトルとURL」がツイートされるだけのボットアカウントです。で、最近知ったのです…
自分は20年以上、ヘルメットのあご紐みたいなヒゲが定番スタイルでした。もみあげからもみあげまでグルっとヒゲが繋がっているので、暗い場所だと小顔効果もあり、お気に入りでした。しかし…5月のある日、ヒゲ剃りを失敗したので全部剃ってみたんです。きっ…
ロボット掃除機に「水拭き掃除機能」は必要か?購入時に迷う方も多いと思います。実際、ロボット掃除機を使って週に3回くらい掃除をしてもらえば、髪の毛やホコリも落ちてないしキレイに見えるんですよ。でも、実際に水拭き機能を使うとこの通り。予想以上に…
円安ですよ。円安。あれこれも値上げです。クリエイティブなお仕事をしている方、Adobeの値上げ、心配になりませんか?Apple製品のようにガツンと価格改定されたら、個人事業主やフリーランスには大打撃です。Adobeは、2022年4月にCreative Cloud個人版コン…
日傘って日傘なんですね。今朝、普通の「雨傘」を日除けに使ったら、暑いし太陽が透けちゃうし、やっぱり日傘とは違うなって実感。次の画像は雨傘。太陽透けまくり。午後からランチに出かけた。で、次の画像は愛用の日傘。うっすらモンベルのロゴが透けてる…
おっさんになると髪の毛にコシがなくなり、朝起きるとボリューム感がなくペタンとつぶれた感じになってしまう方も多いのでは?自分も髪の毛にコシがなくなってきたのが悩みでしたが、最近ドライヤーの使い方を工夫したら、髪の毛にボリュームが出てフワッと…
最近お気に入りのアイテムたち。パソコン、スマホ、イヤホン。 Surface Laptop Go 2:109,780円 Galaxy M23 5G:40,975円 SOUNDPEATS Mini Pro:5,678円 これが全部Apple製品だったらめちゃ高くなるよね。 M1 MacBook Air:134,800円 iPhone 12:86,800円 Ai…
シャワーヘッドを取り替えるだけで0.001mm未満の気泡を作り出し、毛穴やシワの奥までやさしく洗い流してくれる。さらに使うだけで肌の水分量がアップして、肌温度も上がってお風呂上がりもポカポカ。にわかに信じがたいフレーズばかりですが、田中金属製作所…
ファミリーマートのアプリ「ファミペイ」は、一部の税金・公共料金の支払いに対応しています。また、店頭に行かなくても「請求書払い(アプリ内で納付書を読み込んで税金・公共料金が払える機能)」などもあり、本当に便利なんですよ。今回、試しに「固定資…
はてなブログの今週のお題が「人生で一番高い買い物」だったので、少しだけ考えてみた。すぐに思いついたのは『車』なんだけど、それじゃ当たり前すぎる。それ以外のお買い物で何がいちばん高かったのか?やっぱりカメラだった。カメラ:SONY α7IV ILCE-7M4 …
自分は「変デジ研究所」というブログを2008年から運営していますが、最初は違う雑記ブログの中で書いていたデジカメカテゴリーの記事を集めただけのサイトでした。あれから14年、現在のURLで累計2800万PVを突破するほどブログは育ちましたが、最初は5台くら…
プレゼントでいただいて長年愛用しているサーモスの水筒「JNL-502」ですが、パッキンが汚れてきたので新品に交換しました。サーモスはこういう交換パーツが用意されているので長く使えていいですね。lonestar.hatenablog.com サーモスの水筒「JNL-502 CP」の…
ILCE-7M4 FE 20mm F1.8 G先日記事にした「ベルギービールウィークエンド 2022」が最高すぎたので、今日もBBWしちゃいました。前回はα7IVにSIGMA 28-70mm F2.8 DG DNを装着して撮影しましたが、片手でビールを持ちながらズームリングを操作するのが難しかった…
少し前にヘリノックスの「チェアワン」を買って、チェアリングした記事を書きましたが、それを読んだ友人が、チェアリングするならテーブルもあると便利だよってモザンビークのアウトドアテーブルをプレゼントしてくれました。giorno.hateblo.jpMozambique(…
ベルギービールウィークエンド 2022名古屋・栄で開催されている「ベルギービールウィークエンド」に行ってきました。BBW(ベルギービールウィークエンド)といえば、毎年ゴールデンウィークに開催されていて、人気のイベントなのは知っていましたが、なかな…
タイトルが大げさですが、インスタグラムで文房具アカウントをスタートして2ヶ月が経過しました。トラベラーズノートが好きなので、1日1枚ノートの写真をアップしているだけなんですが、2ヶ月で300人以上の方にフォローしてもらえました。本当に嬉しい。\イ…
はてなブログの今週のお題が「デスクまわり」ということで、何か書こうと思いましたが、メインブログで何回も「デスク環境 」の記事を書いているので、2003年10月に撮影した写真から、当時使っていた機材を紹介しようと思います(笑)メイン機:PowerMac G4 …
カメラ関連の記事は「変デジ研究所」で書いていますが、たまには無理せずサクッと書けるこのブログで、最近お気に入りのカメラを紹介してみようと思います。詳しいレビューはありません。ただ、持っているカメラを紹介するだけです(笑) 1位:SONY α7IV 現…
常に完璧を目指しているのに。永遠に完成しないのが、わが家のデスク環境。今は完璧だと思っているので不満はないんですが、数ヶ月使うと何かしろ不満点が出てきて、それを解決するために新たなデスク環境作りが始まるんです。それが輪廻の如く繰り返される…
いやー、早いものですね。少し前に「日産の新型ノートe-POWERを購入したのでレビューします!」という記事を書いたと思ったのに、もう5年です。リコールなどもありましたが、ひどい故障もなく快適な5年間でした。ただし、1度だけ前から突っ込んできた車を避…
今まで何台もSONYのカメラを購入して使ってきましたが、先日買った「α7IV」は、自分史上最強ナンバーワンの楽しさ。ファインダーも見やすいし、細かいカスタムも可能だから操作性も抜群。さらに「クリエイティブルック」というプリセットの色味が最強で、難…
instax mini Evoは、普通に撮影してチェキプリントするだけでも楽しいカメラだけど、プリントした画像を「チェキフレーム付きの画像データ」としてスマホに転送できるが最強。プリントした写真しかスマホに転送できないのがネックだけど、チェキはプリントす…
タイトル通り、ソニーのフルサイズミラーレスカメラ「α7 IV」を買いました。あと、AmazonでセールだったProGrade DigitalのSDXC UHS-II V60 GOLD 250Rも購入。ProGrade Digital (プログレードデジタル) 【SDXC UHS-II V60】 GOLD 250R メモリーカード 正規輸…