気軽に呟いて、誰かとゆるく繋がる。それがTwitterだった気がするんですが…最近のTwitterってなんだか殺伐としているし、正直あまり楽しめないんですよね。
そこで、お手軽マイクロブログCGI「てがろぐ」をレンタルサーバーにインストールして『自分専用Twitter』として使うことにしました。
しばらく前に契約して、あまり使ってなかった「ConoHa WING」というサーバーがあったので、ここに「てがろぐ」を設置したんですが、めちゃくちゃ簡単でした。
- 必要に応じて tegalog.cgi 内の1行目を書き換える。(※書き換える必要がない場合も多くあります。)
- 全ファイルを同一のディレクトリ下にアップロードする。
- パーミッション(属性値)を指定通りに設定する。
公式サイトにも「セットアップは3ステップだけ」と書いてある通り、マジで簡単に設置できます。もちろん、基本的なことが分かっている前提ですが、全ファイルをアップロードして、パーミッションを設定するだけでマイクロブログが完成するのは驚き。
で、実際に作ったサイトがこちら↓
「てがろぐ」がデフォルトで用意しているテンプレートもいくつかありますが、自分は「skin-minimal」というテンプレートを借りて、細い部分をカスタムして基本のデザインを作りました。
CGI本体が軽いのか、書き込み速度も、サイト表示速度も爆速です。SpotifyやTwitterの埋め込みなども可能で、ある程度の文字装飾もできます。
Twitterと違って、誰かと繋がることはできませんが…それが逆に新鮮だし、ブログより簡単に更新できるのが気に入りました。(タイトルを書く必要がないのも魅力)
誰でも簡単にSNSを始めることができる時代に、あえて個人サイトに逆戻りした感じですが、しばらく『自分専用Twitter』を楽しもうと思います。それじゃ!また!
▼こんな記事もあります。