ツナ缶
「好きな食べ物は?」と聞かれたら…「ツナ缶です!」と即答するレベルでツナ缶が好きです。シーチキンに少しだけマヨネーズかけて…白いご飯と一緒に食べるのが好き!シーチキンからローカルツナ缶まで様々なツナ缶をレビューしていきたいです!#ツナ缶好きな人と繋がりたい #ツナ缶越しの私の世界
広告
みなさん高級なツナ缶と聞くと何円くらいをイメージしますか?例えば…はごろもの「シーチキンとろ (びんなが) 」は1缶497円です。明太子で有名なふくやさんから発売されている「めんツナかんかん プレミアム」は1缶400円になります。まぁ…高いツナ缶といって…
「好きな食べ物は?」と聞かれたら…「ツナ缶です!」と即答するレベルでツナ缶が好きな@monestarです。新しく見かけたツナ缶は絶対に買っているので…今までかなりの種類を食べましたが、今回紹介するツナ缶は初めて食べます。何と「1200円の最高級ツナ缶」で…
かなり前になりますがめんツナかんかんを食べたレビューを書きましたが…お誕生日プレゼント@nabe_sinさんからでめんツナかんかん食べ比べ3缶セットを戴いたので3種類食べてみた感想を書いていこうと思います! めんツナかんかん レギュラー そもそも「めんツ…
最近目新しいツナ缶と出会ってないのでレビューを書いていませんが…もちろん食べてますよ。シーチキンは何度食べても毎回美味しいと思う奇跡の缶詰ですからね。シーチキンとホカホカの白いご飯!最強!広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
今回も凄い缶詰が登場です・・・パッケージからにじみ出る高級感。ミホミフーズという静岡の会社が作った「炙り鮪」という缶詰を戴きました!ありがとうございます!大きく「希少部位」と書かれているのが印象的!
しばらく前にお気楽主婦 青chanからこんなツナ缶を戴きました!ツナ缶というより、、、おつまみ缶?ワインと楽しむ「家バル」シリーズから『ツナのパテ』でございます! 家バル ツナのパテ パッケージから高級感溢れるツナ缶です。「家バル」シリーズは「缶…
よく見れば富士山も描かれていますしカタカナで「ビンナガ」と小さく書かれていますが、、、最初海外のツナ缶だと思っていました!Binnagaって普通に読めばいいのに「ビィナァガッ」って何だろうって思ってましたよ(笑)ビンナガです。広告 (adsbygoogle = …
自分がレビューを書かなくても、ネット上にはこのツナ缶を食べた方々の感想があふれています!しかし、食べたからには書かないといけないんです。それがツナ缶マンの宿命です!www.hirolog-ibaraki.netという事で、タバコをやめてから汗をかきにくくなりまし…
「めんツナかんかん」の「めんは明太子」です!明太子がミックスされたツナ缶。それが「めんツナかんかん」です!どうですか?聞いただけで食べたくなりますよね!?以前「さんまのまんま」で、お笑い芸人の博多華丸が明石家さんまへのお土産としてこの缶詰…
先日スーパーで見たことがないツナ缶を発見したので買ってきました!宝幸「HOKO」というメーカーのライトツナフレークまぐろ油漬です!広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ツナ缶の塩分は基本的に0.7程度のものが多いんですが…こちら…
静岡県静岡市清水の伊藤食品株式会社といえば、、、「美味しいツナ」がオススメなんですが、、、美味しいツナ 油漬け 70g出版社/メーカー: 伊藤食品メディア: その他この商品を含むブログを見る今回レビューするのは同じ伊藤食品が作っているツナ缶!広告 (a…
はてなブログのお題が「おすすめの手土産」という事で、、、美味しそうなお菓子や地元の特産品などを紹介している人が多いんですが、、、どう考えてもツナ缶です。ツナ缶一択です。最強ツナ缶登場!「KGS まぐろ 中トロ」がコスパも最強!旨すぎる! - HHSこ…
前回静岡ローカルツナ缶!『音代丸のツナ(あお)』漁船からツナ製品まで自社で!こだわりのツナ缶!という記事でレビューした『音代丸のツナ』は「あおラベル」だったんですが、、、今回は「しろラベル」です! 音代丸のツナ「しろラベル」 「あおラベル」…
少し前にツナ缶のファンシーって何?ホワイトシップ印 まぐろ油漬け(ファンシー)を食べてみた!という記事を書きましたが、今回も由比缶詰所さんが作ったツナ缶「ホワイトシップ印まぐろフレーク油漬け」をパパッと紹介していきます。このツナ缶以前動画で…
こんにちは。ツナ缶マンこと@monestarです。みなさん!見ましたか!?先日ツナ缶マンが書いた最強ツナ缶登場!「KGS まぐろ 中トロ」がコスパも最強!旨すぎる! という記事!はてなブックマークが312!ツナ缶レビュー史上最高にバズりました(笑)まだまだ…
はごろもフーズの「シーチキン炙りとろ」と「シーチキンとろ」を食べた事は先日書きましたが、まさかシーチキンじゃない他社のツナ缶でとろシリーズを超えるものが出てくるとは…これはマジで最強のツナ缶だと思います!「まぐろ中とろ まぐろ野菜スープ・サ…
静岡土産で見た事も無いツナ缶を戴きました。今回食べたのは、、、「音代丸のツナ(あお)」です!これがパッケージから凄いこだわりを感じます・・・!自社船で釣ったマグロだけを使ったツナ缶!これは期待出来る!地球をイメージしたデザインも可愛い!青…
突然ですが「はごろもフーズ」の本社は、、、静岡市清水区にあります!そしてシーチキン好きの聖地ともいえる清水には、、三保松原が!三保松原といえば、、、天女の羽衣伝説!今回紹介する限定のシーチキンファンシーの化粧箱には、、、天女のイラストが!…
先日これは高級一品料理だ!高級缶詰「シーチキン炙りとろ」を食べてみた!という記事で「シーチキン炙りとろ」を絶賛しましたが、今回は炙ってない方の高級シーチキン!「シーチキンとろ」でございます!!パッケージをチェックすると「夏にとれた旬のびん…
最近読者になってくれた方は知らないと思いますが、、、このブログをスタートした当初のサブタイトルは「カメラ関連のニュースとシーチキンレビュー」でした。好きな食べ物はシーチキンです!とにかくシーチキンが好きだってアピールしまくっていると、、、…
美味しいツナ はい、あまり誰からも期待されてない、さらにいうと動画の評価も悪い、そんなシーチキンレビュー!久しぶりのレビューです。それでも書きますよ!なぜならツナ缶が好きだから! 今回食べてみたのは静岡県静岡市清水の伊藤食品株式会社「美味し…
はい!久しぶりにシーチキンレビューでございます。 今回は、、、ツナ缶! ちょっと珍しいツナ缶です! しかも高級品!
はい!シーチキンレビュー第二弾! 今回は・・・素材そのままシーチキンファンシー! 今回も食べてるだけです! 水煮タイプのシーチキンで、ごろっとシーチキンが出てきます! 食品添加物を使用してないので!素材の味が!素晴らしい! ▶ 最強ツナ缶登場!「…
「シーチキンレビュー」をスタートしました! 好きなシーチキンをただ食べているだけの動画でございます!初回のシーチキンレビューはいつも食べているシーチキンLフレークについて! ▶ 最強ツナ缶登場!「KGS まぐろ 中トロ」がコスパも最強!旨すぎる!