先日WordPressのアクセス解析で少し困ったことがあったのでメモ記事としてまとめておきます。自分はアクセス解析のために「GoogleAnalytics」を使っています。そして出先でアクセス数を確認するときは「AnalyticsPM」というスマホアプリを使っています。Anal…
コロナ禍でテレワークになったけど、自宅で仕事をすると集中力が続かず休憩ばかりしてしまう。逆に休憩するタイミングが分からず長時間仕事を続けてしまう。そんな悩みを解消するのが「ポモドーロテクニック」という時間管理法です。タイマーを使い作業と短…
コロナ禍で外出も減りカメラを使う機会も減ってしまった2020年でしたが、2021年はもう少し写真を撮ることを意識して過ごそうと思っています。いつも通りデジカメやスマホで写真を撮るのはもちろんですが、昨年ほとんどフィルムカメラを使わなかったので今年…
年末に書いた【ガジェット・生活編】今年買って生活が変わったものランキング!1位は今さらFire TV Stick!?という記事の中で『真の1位はNetflix』と書きましたが、2021年もNetflixブームは続きそうだったので1万円分のプリペイドカードを購入してアカウン…
ガチな買って良かったものはすでに書いてしまったので…今回は2,000円以下で購入した「地味だけど買って良かったもの」を紹介してみようと思います。どれも安いけどQOL爆あがりのアイテムばかりです。(※自分の中で)目次 AirPods Proが耳から落ちやすい人へ …
先日」M1 MacBook Airを買わなきゃよかった説」って日記を書いたんだけど、はてなブックマークのコメントで『既存のiMacをssdにしてメモリ増設したら全部解決するのでは?』って書いてあって、あ、それいいかも。って思ったから試してみた。メモリはこれ買っ…
お正月に駅伝を見るたび、こんなに寒い日に必死に走ってどうかしてる…と、思っていました。苦しそうだし寒そうだし正直見たくない。もちろんマラソンだけじゃなく近所をランニングしている人を含め真冬に走っている人を見るたびに意味が分からないと思ってい…
こんな気持ちになるなんて思ってないじゃないですか。サブ機で使うつもりで買ったMacBook Airなのに…メイン機のiMac(2017)より爆速で快適なんですよ。自分が持っているiMacはFusion Drive (フュージョン・ドライブ)というストレージが採用されたモデルなん…
パジャマは無印良品の「脇に縫い目のないフランネルパジャマ」が最強です。何がいいって『脇に縫い目のない』ことです。横向いて寝た時にパジャマの横に縫い目があるとそこが真下になった時に腰のあたりに当たって痛い時ありますよね?で、それが気になって…
ふと、思いついてnoteを退会することに決めた。しかしログインした状態で『アカウント設定』のページを見ても『アカウント削除のリンク』が見当たらない。結局1回ググって以下のリンクを発見した。noteを退会したい場合はログインした状態で次のURLにアクセ…
フィットボクシング2予約していた『Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-』が発売日に届いて少しだけプレイしたみたので感想を書いていきます。まず最初にわが家のNintendo Switchはゲーム機というより筋トレ専用機みたいな扱いになっています。実際ダウンロ…
みなさん好きなブログの更新情報ってどこでゲットしてますか?最近だとブログ運営者のSNSから気になった記事を見つけてアクセスする方も多いのかな?自分は2004年からずっと「Shrook」というRSSリーダーをMacで使っていました。 Shrook4カラム型のウインドウ…
毎日パソコン仕事ばかりしているのでどうしても姿勢が悪くなりがちで…それにより腰痛や肩こりも酷くなってしまうんですよね。そこで長友佑都選手と名古屋のMTGという会社が共同開発した「Style BX(スタイルビーエックス)」という姿勢サポートベルトを買っ…
先日ドローンやジンバルで有名なDJIから「DJI Pocket 2」が発表されました。DJI Pocket 2 Creatorコンボは64,900円と予想より高額で迷いましたが、勢いでポチったら…こんな画面になってカード決済出来ませんでした!もしかしてセキュリティコードを打ち間違…
Google Chromeは機能拡張を入れる事でグッと便利になるブラウザになります。今回はブログを運営している方が使うと便利だと思う機能拡張を紹介していきます。どれも実際に自分が使っているものでおすすめです!目次 1:ColorPick Eyedropper 2:Create Link …