ギフティが運営する法人向けeギフトサービス「giftee for Business」には、ユーザーが好きなスマホ決済サービスを選んでポイントを受け取ることができる『えらべるPay』というギフトがあります。
今回、某サービスから謝礼として1000円分のえらべるPayをいただいたので、実際にファミペイで受け取ったやり方をメモしておきます。
「えらべるPay」は、LINEやメールなどで専用のURLが送られてくるので、そのリンクからポイント交換ができます。会員登録や専用アプリのダウンロードなどは不要で、サクッとポイントをゲットできるのが魅力です。
ポイント交換可能なサービスは、PayPay、au PAY、dポイントなどのスマホ決済サービス、そしてAmazonギフト券、iTunesギフトカードなどのギフトコードになり、全部で12種類もあります。
今回はファミリーマートのスマホ決済サービス「ファミペイ」を選んでみました。
今回届いたギフトは1000円分ですが、この中から好きなPayに分けて交換することも可能です。例えば「ファミペイに500ポイント」「dポイントに500ポイント」みたいな使い方です。
今回は全て「ファミペイ」で1000ポイントにしました。あとは「ギフト交換を確定する」をタップして、ファミペイ側にコードをコピペするだけ。
ファミペイアプリで「ギフトを受け取る」をタップ。
先ほどのコードをペーストして「ギフトコードを受け取る」をタップ。
これで完了です。運営会社がギフティなので「えらべるPay」だけじゃなく、コーヒーショップのギフトや飲食店のギフトなども選べます。
会社のイベントや福利厚生などで、便利に使えると思うので気になった方はチェックしてくださいませ。それじゃ!また!