HHS

変デジはてな支所

激安万年筆プレピーを除光液で透明化!コンバーターには色彩雫の紅葉を!

プレピー 除光液

先日カクノ透明軸(EF)に色彩雫の月夜を入れてたという記事を書きましたが、今回は激安万年筆プレピーを透明軸化してみました。さらにインクがチャポチャポしているのが楽しめるように…コンバーターも買ってきました!

プラチナ万年筆 プレピー 透明軸化

プレピー 透明

今回使ったプレピーの軸は0.2と書かれていますがが…中身は0.3のペン先が入っています。これは前回買ったムーミン万年筆の中と入れ替えたからです。

広告


プレピー 透明

プレピーを透明にするのは簡単でマニキュア除光液をコットンに染みこませ拭き取るだけです。しかし…自分は擦りすぎたようでマットな半透明になってしまいました。

ピカールを染み込ませて拭くと綺麗に透明化出来るとの情報もゲットしたので…次回はこちらを試してみたいと思います。

ピカール液 液状金属みがき 180g

ピカール液 液状金属みがき 180g

プレピーで色彩雫の紅葉を使ってみた。

プレピー コンバーター

そして透明プレピーの中に入れて使ったコンバーターはこちらです。

プラチナ万年筆 万年筆用コンバーター500

プラチナ万年筆 万年筆インク吸入器 コンバーター コンバーター-500#0

プラチナ万年筆 万年筆インク吸入器 コンバーター コンバーター-500#0

プレピー コンバーター

使い方はコンバーターをプレピーにしっかりと奥まで装着して、おしりの方にある黒い軸をクルクルと回転させてインクを吸い上げるだけです。意外と簡単でした。

プレピー 透明 コンバーター

プレピー 透明 コンバーター

インクを入れていない状態がこちらです。今回プレピーに入れたインクは色彩雫の紅葉になります。

プレピー色彩雫

プレピー色彩雫

インク瓶を透かしてみただけで凄く綺麗…!それではプレピーに入れてみましょう!

プレピー コンバーター

プレピー コンバーター

プレピー コンバーター

はい!完成です。かなりマットな半透明に写っていますが…実際はもう少し透明かな。とにかく普通に使うより何倍も可愛いし気に入っています。

色彩雫 紅葉

色彩雫の紅葉も綺麗な色で使いやすい赤でした。インク沼に片足を突っ込んでしまった感がバリバリありますが…毎日楽しく万年筆を使えているのでいいことにします(笑)それじゃ!また!

プラチナ プレピー万年筆 細字 03 ブラック

プラチナ プレピー万年筆 細字 03 ブラック

▼金と銀の筆ペンも楽しくて毎日遊んでます。

▼ムーミンのプレピーも愛用してます

▼思えば…0.2のプレピーを買った事が沼の入り口だったのかも…

驚くほど軽く消せる修正テープ「モノエアー」を使ってみました。限定のMONO消しマグネット付き!

モノエアー

先日トンボ鉛筆の製品を試せる「MONO体験会」に行ったという記事を書きましたが、その時に買った「モノエアー」という修正テープをパパッと紹介していきますね。

広告


トンボ鉛筆 修正テープ モノエアー

モノエアー

驚くほど軽く消せるというのが最大のポイントなんですが、こちらは限定で発売されたパールカラーエディションです。さらに…MONO消しゴムの形をしたマグネット付きでした!

モノ消しゴム マグネット

モノ消しゴム マグネット

モノ消しゴム マグネット

モノ消しゴム マグネット

おまけのマグネットの写真ばかり一気に載せましたが…メインは修正テープです。こちらも詳しく見ていきましょう。

モノエアー

モノエアー

モノエアー

モノエアー

見た目は普通の修正テープなんですが、エアータッチシステムという機能により消し心地が凄く軽くなっていました。消し心地というより…軽く切れるといったイメージでしょうか。

修正テープ モノエアー

モノエアーのヘッド部分を押しつけると、エアータッチシステムが内部で動くのが見えます。この仕組みがある事で修正テープを切る抵抗が減り、結果消し心地が軽く感じるという事なんですって。

エアータッチシステム

モノエアー修正テープを使ってみた

モノエアー 5mm

モノエアーには数種類のテープ幅が用意されていますが、こちらは5mm幅の商品です。B罫ノートやパソコン文書などの文字の修正に向いている幅になっています。自分が使っているスケジュール帳もこの幅でちょうどいいサイズでした。

モノエアー 5mm

モノエアー 5mm

最近スケジュール帳で使っている筆記具は「カクノ透明軸(EF)」なんですが、凄く細い万年筆になるので…修正テープの上にもう一度文字を書くのは大変ですし、何となくペン先に修正テープが詰まってしまいそうで怖かったです。

修正テープ 上に文字

万年筆やボールペンでスケジュール帳を書いている方は多いと思いますので、こういった修正テープが一つあるとやっぱり便利ですね。ただ、自分は極細の万年筆を使っているのでテープの上に文字を書くのに気を使ってしまいました…普通のボールペンを使っている方だったら、軽く消せて便利な修正テープだと思いますよ。

それじゃ!また!

▼透明カクノ。めちゃくちゃ気に入ってます!

▼トンボ鉛筆の製品をつかみ取りしたイベント

▼筆ペンで文字を書く練習凄く楽しいです。

ぺんてるの「金の穂」と「銀の穂」を使ってみた。金箔を貼ったような輝きで凄く楽しい!

少し前にTwitterで話題になっていた、ぺんてるの「金の穂」という筆ペンをご存じでしょうか?筆ペンなんだけど金色のインクが入っていてキラキラと輝く筆文字が書けるのが特徴です。

さらにこのぺんてる筆というシリーズは「とめ」や「はね」もしっかりと使えるので書道っぽく文字が書けます。先ほどの動画みたいに上手に書けないけど…コレは楽しそう!という事で…買ってきました!

広告


ぺんてる 金の穂・銀の穂 レビュー

金の穂 銀の穂

「サッとひと筆、金色(銀色)クッキリ!年賀状、カード、イラストなどに」と書かれていて、それぞれ金色、銀色のパッケージが高級感あります。価格はそれぞれ540円(税込)です。

金の穂 説明書き

使用方法ですが、キャップをしたまま筆ペンをカチカチと音が鳴るように振ります。

金の穂 使い方

パッケージの中にも「よく振ってからノックしてご利用ください。」と書かれていたので、とにかく振ってから使うのがポイントですね(笑)

金の穂

中身は水性顔料インクになっています。

金の穂

それでは金の穂をカチカチと降って実際に使う準備を進めていきましょう。

金の穂 使い方

初めてキャップを外した状態だと筆先は真っ白です。このままだと書けないので…インクを出しましょう。

金の穂 使い方

後部のボタンをノックして筆先にインクを染みこませます。

金の穂 使い方

金の穂 使い方

金の穂 使い方

徐々にインクが染みこんでいき、筆先が柔らかくなるまで確認しながらノックしていきましょう。はい!それでは実際に金の穂で実際に書いた文字を見てください!

ぺんてる 金の穂

たしかに金色でいい雰囲気なんですが…予想より金箔感が無いというか意外と普通だと思いました。しかし…これはインクの出し方が足りなかったんです。もっとしっかりとインクを染みこませて書くと…

ぺんてる 金の穂

どうですか!金箔を貼ったような輝きで美しい!!!ポイントはしっかりとインクを出すことですが…あまりにもノックしすぎるとインクが溢れてポタッと落ちるので注意してください。

次は銀の穂を試してみましょう!

銀の穂

銀の穂

銀の穂

個体差があるのか、自分の銀の穂はインクの出がめちゃくちゃ良くて…ノックしすぎるとポタッと落ちるほどです。ですから、銀の穂の方が簡単に「銀箔っぽい」雰囲気が出ました。こっちも楽しいぃぃぃ!!!!

ぺんてる 筆ペン 金 銀

たまたま黒色の画用紙があったので使ってみましたが…これが良かった!白色の紙より濃い色の紙を使った方がそれっぽい雰囲気出るかも。以上、ぺんてるの筆ペン「金の穂」と「銀の穂」を使ってみた感想でした!それじゃ!また!

▼最近お気に入りの万年筆

▼しずく柄が可愛いジェットストリーム

▼またTRAINIART(トレニアート)でお買い物したい。

トンボ鉛筆の製品を試せる「MONO体験会」で文房具つかみ取り!

MONO体験会

先日、岡崎市にある文具店「万年筆と紙と文具の専門店ペンズアレイ」でトンボ鉛筆の商品を実際に試せるMONO体験販売会というイベントが開催されました。

定番商品の「MONO消しゴム」はもちろん様々な消しゴムのサンプルが置かれていたり…さらにトンボ商品のつかみ取りまであって凄く楽しいイベントでした。

広告


トンボ鉛筆 MONO体験会

モノケシ総選挙

モノケシ総選挙

モノケシ総選挙

普通のMONO消しゴムを知っている方は多いと思いますが…トンボ鉛筆からこんなに多くの消しゴムが発売されているって知らない方も多いのでは!?

今回テスターが大量に置かれていたので、あれこれ試してみましたが消し心地?がけっこう違うんですね。鉛筆やシャーペンを毎日使う方だったら、こういうイベントで消し比べをすると好きな消しゴムが見つかりそうだと思いました。

トンボ鉛筆 修正テープ

トンボ鉛筆 修正テープ

今回、何か一つでもトンボ鉛筆の商品を買えば「トンボ鉛筆つかみ取り」が200円で出来るという事だったので、自分は修正テープを一つ買ってつかみ取りに参加してみました。

トンボ鉛筆 つかみ取り

トンボ鉛筆 つかみ取り

これはつかみ取りが終わった後に撮った写真ですが、下の方に鉛筆やペン以外の製品があれこれ入っていました。つかみ取りの前にグルッと定員さんがまぜてくれたので…気になる商品があったら頼んでみるのもありかも。

トンボ鉛筆 つかみ取り

こちらが今回つかみ取りでゲットした文房具の数々です。同じ色の鉛筆を5本も取ってしまいましたが…200円でこれだけの文房具が手に入るのはめちゃくちゃお得ですよね。

ペンズアレイのサイトには「今年ペンズアレイにてトンボ営業マンによる体験販売会を行います。」と書かれていたので…毎年恒例のイベントなのかな!?来年も開催されたら行きたいと思いました。はい、以上今回はペンズアレイさんで開催されたMONO体験販売会に行ってきたという記事でした。それじゃ!また!

▼愛読している文房具ブロガーの方々も「MONO体験会」行ったみたいですよー!

▼色鉛筆も消せる「消しゴム」の比較レビューはコチラ

lonestar.hatenablog.com

▼最近買って激烈に気に入っている万年筆「カクノ」のレビュー

カクノ(kakuno)の透明軸(EF)に色彩雫の月夜を入れてみました。

透明カクノ コンバーター

8月1日に発売になるパイロットの万年筆「カクノ 透明軸 EF(極細字)」をイグチ フミヒロ (id:fumihiro1192)さんに戴きました!ありがとうございます!

で、せっかく透明ボディの万年筆を手に入れたなら…コンバーターとインクを買って万年筆の中で綺麗なインクがチャポチャポするのを見たいじゃないですか?(深い沼への入り口だと知りつつ)

広告


カクノ 透明軸 EF(極細字)レビュー

透明カクノ

カクノはパイロットが発売しているエントリーモデルの万年筆で、価格は1000円です。今まで発売されていたのは中字と細字でしたが、今回透明軸の発売に合わせて極細字が発売になりました。

自分は手帳にスケジュールを書くときに万年筆を使いたかったので、今回の極細は本当に嬉しい発売です。

カクノ EF

エントリーモデルの万年筆と書きましたが、カクノは子供でも使える万年筆というのがポイントになっていて、筆記時に正しい持ち方になるように考えられた三角形のグリップもポイントです。

カクノ 持ち方

さらにもう一つ…ペン先にはペロッと舌を出した笑顔のマークが描かれています。

カクノ 舌

これが可愛い!子供だけじゃなく大人もワクワクする万年筆に仕上がっていました。カクノの使い方ですが、本当に簡単で通常は付属のカードリッジを差し込むだけです。

カクノ 使い方

しかし…今回はカクノに付属しているカードリッジではなく「コンバーター」を使い、自分の好きなインクを入れて使う事にしました。パイロット公式で推奨されているコンバーターはCON-40なんですが…

カクノ コンバーター CON-70

自分が買ったのは非公式ですがカクノで使える大容量のコンバーター「CON-70になります。初期型のカクノだと使えないという事ですが…自分が買った透明軸のカクノではバッチリ使えました。

カクノ コンバーター 使い方

カクノ コンバーター 使い方

カクノ コンバーター 使い方

今までコンバーターは難しいもの、そして面倒なアイテムだと思っていましたが…実際に使ってみると簡単にインクを吸入する事が出来ましたし楽しいし…もっと早く使うべきだった。

CON-70

こちらが今回使ったコンバーター「CON-70」です。これをカクノに入れていきます。

カクノ コンバーター

カクノ コンバーター

グッとコンバーターを差し込めば準備OKです。今回は色彩雫というパイロットのインクを使ってみようと思います。

カクノに色彩雫「月夜」を入れてみた。

色彩雫 3色セット

色彩雫 3色セット

今回自分が買ったのは色彩雫の3色セットです。好きな色のインクを三種類自分で選んでセットに出来るんですよ。自分のように初めてコンバーターを使う&どんな色味なのか試してみたい。そんな人には凄くありがたいセットです。(価格:2100円 税抜)

広告


iroshizuku 3色セット

今回自分が選んだ3色は…

  • 月夜
  • 深海
  • 紅葉

この3色です。この中から「月夜」を透明カクノに入れる事にしました。

色しずく 月夜

色しずく 月夜

初めてこういうインクを買いましたが…ボトルに入ったインクが凄く綺麗でワクワクしました。

カクノ 月夜

カクノ 月夜

ペン軸がインクの中にしっかり入るようにして、コンバーターのノブを押すとインクが吸入されます。ノブを5回〜6回程度押すとしっかりと充填されます。

カクノ 月夜

あとは、ペン先や軸についているインクをしっかりと拭き取ります。

カクノ 月夜

初めて試したので…インクの量がこれくらいでいいのか分からなかったんですが…コンバーターの中でインクが動いて見えるのは凄く綺麗!これはハマっちゃう人の気持ちが120%分かりました(笑)

カクノ 月夜

無意味に光に透かしてみたり…や、まだ完成してなかった(笑)最後にペン軸をカクノのボディに取り付ければ完成です!

透明カクノ コンバーター

キャップ部分の先端は半透明になっているので、ペン先が全て見えるタイプではありませんが、インクが入ったコンバーター部分はしっかりと見えますし…最高にテンションが上がりました。

実際に自分が愛用しているハンズプラスダイアリーのバーチカルに書き込んでみました。

透明カクノ コンバーター

書き心地は極細なのでカリカリとしていますが、プレピー0.2に比べると滑らかです。太さは同じくらいかな?

またカクノを初めて使いましたが…やっぱり凄く持ちやすく書きやすい万年筆だと思いました。しっかりとした持ち方が出来るのでペン習字とか習ったら…文字も綺麗に書けるようになるのかな?なんて思いました。以上、透明軸のカクノに色彩雫の月夜を入れてみた感想でした!それじゃ!また!

パイロット コンバーター CON-70 プッシュ式

パイロット コンバーター CON-70 プッシュ式

ツバメノートとトレニアートがコラボした東京駅デザインのメモパッドを買ってみた。

先日、千葉県市川市に遊びに行った帰り、東京駅にあった「TRAINIART(トレニアート)」というお店に立ち寄りました。鉄道をもっと楽しむをコンセプトに鉄道をテーマにした様々な雑貨や文房具などが販売されているお店です。

ツバメノート×トレニアート メモパッド

ツバメノート 東京駅 メモパッド

東京駅の外観をモチーフにした表紙になっています。

ツバメノート 東京駅 メモパッド

左上には黄色でツバメノートとトレニアートのロゴが。オシャレですねー!

トレニアート ツバメノート

裏側はこんな感じ。こういった東京駅などをモチーフにしたデザインは「JR東日本商品化許諾済」と書いてあるので許可が必要なんでしょうね。

広告


トレニアート 限定

トレニアート 限定

中のメモ用紙はツバメ中性紙フールスという筆記用の高級紙が使われています。この紙、手触りも抜群なんですよ。

で、紙の下側には東京駅がデザインされていて価格は486円(税込)でした。こういう限定モデルって使うのもったいないって思いがちですが…使わない方がもったいないのでどんどん使っていこうと思います!

トレニアート 限定クリアファイル

トレニアート 限定クリアファイル

トレニアート 限定クリアファイル

トレニアート 限定クリアファイル

こちらは同じくトレニアートで買ったSuicaペンギンと東京駅がデザインされたトレニアート東京限定のクリアファイル。可愛いから買っちゃった。しかし…トレニアートは可愛いオシャレなものが多くて物欲刺激されまくりでした!それじゃ!また!

コクヨ「ウィズプラス」手帳やノートに挟んで持ち運び、デスクで広げればペントレーにもなる機能的なペンケース

コクヨ ウィズプラス

しばらく前に記事を書いたコクヨの株主優待商品「コクヨハコ」に入っていた「ペンケース ウィズプラス」を紹介していこうと思います。

たとえば会社で会議がある時、ノートと筆記具一式をもって行く方って多いと思うんですが、ウィズプラスは手帳などに挟んで持ち運べるのが特徴のペンケースなので、そういったシーンで便利に使えるアイテムだと思います。

広告


コクヨ ウィズプラス ペンケース

コクヨ ウィズプラス

まずは、この「コーナーベルト」部分を詳しく見ていきましょう。

コクヨ ウィズプラス

背面から見ると斜めにベルトが付いています。

コクヨ ウィズプラス

ベルト部分の裏面は滑り止めゴムが付いていて、ズレにくい作りになっていました。これがしっかりと滑り止めの役割をしてくれるんですよ。

コクヨ ウィズプラス

フロントにもポケットが付いていて、すぐに使いたいペンなどはコチラに収納しておくと便利です。

コクヨ ウィズプラス

フラップ部分が大きく開くので、デスクの上では「中身が見やすい取り出しやすいペントレー」としても使えるのがポイントになっています。

高機能ペンケース

それでは実際に自分が使っているハンズプラスダイアリーに取り付けてみましょう。

ノート ペンケース

先ほども書いたようにコーナーベルトの滑り止めゴムが意外と効いていて持ちやすかったです。

ウィズプラス

中にいくつかペンを入れてみました。内トレー部には約8本、フロントポケットには約4本のペンが入り、合計12本のペンを持ち運ぶ事が出来ますが…あまり中身を詰め込むと使いにくくなります。

ウィズプラス

ノートや手帳に取り付け可能とはいえ…ここまで重量があるペンケースになると、手帳やノートの方が折れ曲がったりしそうで怖かったです(笑)

ウィズプラス

個人的に思った事はペンは2〜3本程度にして普通のキャンパスノートと一緒に使うくらいがちょうどいいんじゃないかな?

動画を見ると便利そうなんですけどね…まぁ自分はペンケースは長年「つくしペンケース」を愛用しているので他のペンケースにあまり魅力を感じないという事もあるかも(笑)以上、簡単ですがコクヨのウィズプラスというペンケースを紹介してみました!それじゃ!また!

コクヨ ペンケース ウィズプラス ネイビー F-VBF170-2

コクヨ ペンケース ウィズプラス ネイビー F-VBF170-2

セブンイレブンで限定ジェットストリームを買ってきた。この季節らしい「しずく柄」が可愛い。

セブンイレブン ジェットストリーム

今回セブンイレブンで買ってきたのはジェットストリームの限定版です。しばらく前から売っているのは知っていたんですが、最近ボールペンは一本使い終わるまで新しいのは買わないと決めていたので…久しぶりにボールペンを買った気がします。

セブンイレブン ジェットストリーム

セブンイレブンではロフトとコラボした「by LOFT」というタイアップ商品が販売されています。クルトガやオレンズの限定カラー、クーピーペンシルのミニ版などなど…どれも欲しくなってしまう可愛さがポイントです。

広告


by LOFT

by LOFT

セブンイレブン ジェットストリーム

で、こちらがby LOFTのジェットストリームです。梅雨の季節にぴったりな「しずく柄」だと思って買いました。

セブンイレブン ジェットストリーム

自分はジェットストリームだと0.38芯が好きで愛用していましたが…こちらは0.5芯です。モレスキンにメモするためだから0.5でもいいか…と思いながら買いましたが、実際に使ってみると普通の0.5より少し細く感じました。そんな事あるのかな…。

それと、インク黒0.5とかバーコードとか書いてある部分がありますが…ここはシールではありません。剥がせないんです…シールになってて全面にイラストが描いてあったら最高なんですけどね。

by LOFT ジェットストリーム

グリップ部分はつるっとしていてシンプルなデザインです。

by LOFT ジェットストリーム

今まで使ったジェットストリームに比べると…バネが固いっていうのかな?

  • 通常のジェットストリーム「カチッ」
  • by LOFTのジェットストリーム「カッチッ」

全く分からないと思いますがこれくらい違います(笑)はい、最後に「下手すぎてペンがもったいない」と言われた事がある試し書きです(いつまでも根に持ってる)

by LOFT ジェットストリーム

先ほども書きましたが…普通の0.5より少し細い気がします。書き心地はジェットストリームですから凄く滑らかです。 価格は150円でセブンイレブン、ロフトのオンラインショップなどで購入可能です。気になった方は是非チェックを。それじゃ!また!

マステが軽くまっすぐ切れる!コクヨの「カルカット マスキングテープカッター」を使ってみました。

マスキングテープ

マスキングテープって集め出すと止まらなくなりませんか?(笑)可愛い柄だったら欲しくなるし…限定と聞けば欲しくなる。我が家もどんどん増えてこんな状態になっています。

カルカット マスキングテープカッター

今回紹介するのはコクヨから発売されている「カルカット」というハンディタイプのテープカッターです。マスキングテープって手でちぎって使っても可愛いんですが…限定モデルとかだと柄がキッチリ区切られているものも多いんですよね。

マスキングテープカッター

ですから…手でちぎるのは難しいし、普通のテープカッターだとギザギザした切り口になり…ちょっと雰囲気が崩れちゃうんですよね。

マスキングテープカッター

この写真ですが、上が「カルカット マスキングテープカッター」を使った切り口で、下は普通のテープカッターを使った切り口です。

カルカットを使うと、よれやすいマスキングテープでも切り口をまっすぐカットする事が可能なので、こういった限定モデルのマスキングテープを使うときに便利なんです!

広告


マスキングテープカッター

またテープカッター本体の半分は透明になっているのでテープの柄が分かるのもポイントです。

マスキングテープカッター

テープを入れるときはケースをクルッと回転させて、フタを外してから入れます。

マスキングテープカッター

普通のテープカッターに比べると、軽く切れますしマスキングテープ用に作られているので本当に使いやすかったです。

マスキングテープカッター

マスキングテープカッター

マスキングテープカッター

その他、カッター部分にのりがたまりにくい構造&素材になっているので、切り心地が長持ちするそうです。マスキングテープを使って何かをデコレーションする方だったら一つ持っていると便利だと思いました!それじゃ!また!

滋賀がモチーフの可愛いマステ「しが旅マスキングテープ」とメッセージカードのセットを使ってみた。

先日びわこ文具の「とび太くんふせん」のレビューを書きましたが、今回もびわこ文具の商品レビューです。とび太くんではありませんが…これも凄く可愛い!ほんと先日の旅行から滋賀県ブーム続いてます。

しが旅マスキングテープ

しが旅マスキングテープ

こちらはリエデン「びわこ文具」から発売されている『しが旅マスキングテープ』です。滋賀県を巡る様々な旅のシーンや代表的な特産物をデザインしたマスキングテープが入っています。マステだけの商品だと思ったら…違いました!

広告


しが旅マスキングテープ

パッケージを開封したらマステだけじゃなくメッセージカードも5枚入っていました。

びわこ文具 マステ

ヨシメッセージカードは、ビワコオオナマズやヨシ原、滋賀県の県鳥カイツブリなどの絵柄がデザインされていて可愛い!

ヨシ紙

そしてびわこ文具の定番「琵琶湖・淀川水系のヨシを使用した紙」が使われているのでメッセージカードの左下には「ヨシ紙」と書かれていました。それではマスキングテープの絵柄をチェックしてみましょう。

しが旅マスキングテープ

城めぐり、竹生島、サイクリング、クルーズ、琵琶湖、信楽タヌキなどなど…フナ寿司のイラスト横には臭くて鼻をつまんでいる少年がいたりイラストが凄く可愛い!

こちらはコクヨの株主優待商品「コクヨハコ」に入っていた商品で…限定色です!通常は赤色のマスキングテープなんですが、赤も可愛いので気になった方は是非チェックを。それじゃ!また!

lonestar.hatenablog.com

びわこ文具の「とび太くんふせん」を使ってみました。

滋賀県を旅行した時に買った「とび太くんふせん」を使ってみたのでパパッと紹介していきますね。購入店舗は近江八幡にある「スミ利文具店」です。以前レビューした「ロクブンノイチ野帳」もこのお店で買いました。

とび太くんふせん(びわこ文具)

とび太くんふせん

滋賀県が設置数全国一を誇る飛び出し坊やの「とび太くん」がモチーフの付箋(ふせん)です。滋賀のご当地文具「びわこ文具」と書かれていて、ReEDENととび太くんのコラボになっているそうです。

とび太くんふせん

付箋と台紙は「琵琶湖・淀川水系のヨシを使用した紙」が使われています。これは「ロクブンノイチ野帳」も同じでしたね。

広告


びわこ文具 ふせん

一言メモが書けるふせんで、とび太くんが勢いよく飛び出す様子が付箋の形になっています。

とび太くん ふせん

愛用しているスケジュール帳「ハンズプラスダイアリー」に貼ってみました。とび太くんがぴょこんと飛び出すのが可愛い!書き込むスペースは少ないけど…目立つしいいかも。

びわこ文具 ふせん

台紙を折ると、とび太くんが電柱から飛び出すようなイメージになります。自分は折りたたんだ状態でスケジュール帳のジッパーケースに入れて使っていますが、簡易的な卓上スタンドとして使っても可愛いと思います。

とび太くん

とび太くん

この記事を書いていて思い出しましたが…滋賀県にはコスプレしたとび太くんもたくさんいて面白かったです(笑)それじゃ!また!

スミス札幌店限定「ロルバーン」赤レンガ庁舎のデザインや北海道ならではの森の動物デザインがオシャレ!

ハンドメイドでお財布やポーチを作ったり、可愛い消しゴムはんこを作ったりしている@terkepiさんからトイデジやフィルムカメラをレビュー用に戴いたんですが…

様々なカメラと一緒にレアなノートが入っていました!何と…スミス札幌店限定のロルバーンが二種類も!

広告


スミス札幌店限定「ロルバーン」

北海道 スミス 限定

北海道 スミス 限定

北海道にゆかりのある動物や旧道庁のイラストが表紙にデザインされているオシャレなロルバーンです。まずは赤レンガ庁舎のイラストが描かれているロルバーンから見ていきましょう。

ロルバーン 限定 北海道

左下に「Smith SAPPORO limited」と書かれています。限定品ってそれだけで惹かれますね(笑)

ロルバーン 限定 北海道

裏面はシンプルです。

ロルバーン

実はロルバーンというノートを使うのは初めてで…中がどんな感じなのか全く知らなかったんですが予想以上に使いやすそうなノートでした!

ロルバーン

ロルバーン

リングタイプのノートでクリーム色の上質紙を使用した5mm方眼になっていて…さらに前ページにミシン目が付いているので綺麗に切り取る事が可能です。

ロルバーン フィルムポケット

ロルバーン フィルムポケット

巻末には厚紙とクリアポケットが!これはいいかも!!!今回戴いたロルバーンは赤レンガ庁舎デザインがMサイズ。森の動物デザインはLサイズでした。

ロルバーン スミス

ロルバーン スミス

ロルバーン スミス

ゴムバンドも使いやすいし、クリーム色の紙は目に優しいし、クリアポケットも便利。少しだけボールペンで書き込んでみましたが書きやすいし人気あるのも納得です!それじゃ!また!

可愛くてシンプルなボールペンBicのクリックゴールド(チェリーピンク)を購入しました。

名古屋駅に新しく出来たJRゲートタワーにある「Smith(スミス)」というセレクトショップに行ったら可愛くてシンプルなボールペンが売っていたので買ってきました。

Bic クリックゴールド

Bic クリックゴールド

今回購入したのはライターやボールペンで有名なBic(ビック)というブランドのクリックゴールドという商品です。その名の通りゴールドのクリップとリングがポイントのボールペンです。

Bic ボールペン

クリップをよく見ると「BIC CLIC MEXICO」と書かれています。で、自分はピンクを選びましたが…このクリックゴールドはカラーバリエーションが豊富なのも魅力です!

Bic クリックゴールド

書きやすさは…普通です(笑)や、普通に書きやすいボールペンなんですが…もう少し滑らかな書き味の方が好みでした。少し調べてみると「ぺんてるのビクーニャ」のリフィルが使えるっぽいので今度試してみようと思います。それじゃ!また!

広告


▼こんな記事もあります

【ドイツ文具】発色抜群のミニ蛍光マーカー「edding 7」を使ってみました。

今回はid:fumihiro1192さん主催の「文房具朝食会@名古屋」に参加した時に、櫻木さんから戴いた「edding 7」という蛍光マーカーを紹介していきます。

edding 7(Edding社のミニ蛍光マーカー)

edding 7

こちらはドイツの大手文房具メーカー「Edding社(エディング社)」が作っているミニサイズの蛍光マーカーです。まず最大の魅力はそのサイズです!

Edding ペン

最近手帳を書くときに使っているのはこちらの3本です。ムーミンの万年筆大西製作所の金魚、そして「edding 7」です。こうして並べてみると小ささがよく分かると思います。

edding 7

edding 7

edding 7

そして…edding 7は小さいだけじゃなく発色も抜群で気に入りました!今まで使っていたゼブラのIN-LETと比べてみましょう。

蛍光ペン おすすめ

蛍光マーカー 発色

写真だと少し分かりにくいんですが…一般的な蛍光マーカーと比べるとedding 7の方が「蛍光らしい鮮やかな発色」だと思いました。小さいのでペンケースに入れてもかさばらないし…鮮やかな色だけど裏移りしないし…予備を買いたいくらい気に入ってます。

ただ…Amazonや楽天で検索しても売ってないアイテムになるのでパパッと買うのに困りそうな雰囲気でした。自分が探した感じだと…山田文具店さんというネットショップでedding 7を扱っていたのでコレを使い終わったら買ってみようかな。それじゃ!また!

2017/05/11 追記

蛍光ペン 海外

名古屋駅に新しく出来たJRゲートタワーにある「Smith(スミス)」というセレクトショップに「edding 7」が売っていたので購入しました。黄色が人気らしく…在庫が少なくなっていたので気になった方はお早めに。

広告