かれこれ20年以上前から憧れだったスニーカーを購入しました。ニューバランスの「M1300CL S」というモデルで価格は24,840円(税込)です!
もともとM1300は1985年に発売されたニューバランスの最高級モデルのスニーカーで当時の価格は39000円でした。
現在は普通のスニーカーにも使われていますが「ENCAP」という高度な衝撃吸収性を実現したソールを世界で初めて搭載したモデルだったんです。
ニューバランス M1300CLS EE【Made in USA】
この1300というモデルはとにかく履き心地がよく衝撃吸収性と安定性に優れているので、立ち仕事の多いショップ店員や美容師さんにもファンが多いスニーカーです。
さらに…M1300はラルフローレンが「雲の上を歩いているようだ」と絶賛した事でも有名で「スニーカー界のロールスロイス」とも呼ばれているモデルになります。
そして…何と言っても「MADE IN U.S.A」がポイントです。ニューバランスの工場は全米に6つありますが、その中でもメイン州スコーヘーゲンにある工場はその中でも技術力が高い事で知られ、この1300も5年に一度この工場で作られています。
アメリカ製のスニーカーになるので並行輸入品もありますが…何となく不安もあったので正規販売店で購入しました。この正規販売店というのがネックで…日本だと「ニューバランス直営店」「オッシュマンズ(OSHMAN'S)」「ミタスニーカーズ」の3店舗のみになります。
自分が住んでいる愛知県だとタカシマヤ ゲートタワーモール7階にオッシュマンズ名古屋店があるので、そこで試し履きして買いました。
高級なスニーカーという事もありますが…1300は試し履きしてから買うのがオススメです。その理由は…サイズだけじゃなく足囲(ウイズ)も選べるからです。
ニューバランス M1300CL S 2Eモデル
M1300CLにはDと2Eの2種類のウイズサイズがあります。自分が買ったのは2Eで足囲が広くなっているのでDに比べると全体的にぽってりとした見た目になります。
履いたときのゆったり感も2Eならではですし、何よりこの見た目が可愛くて気に入っています。
1400も試し履きしましたが…いつも履いている7.5だと横幅がキツすぎて8でジャストのサイズ感でした。ニューバランスは好きだけど横幅が狭いのが苦手という方がいたら…2Eを試してみるのがいいかも。
ソールはこんな感じ。自分が履いた感じだと最近のニューバランスより少し固めのソールだと思いました。クッション性はありますがどちらかといえばコツコツとした足音になります。(オリジナルのビブラムソールはもっと固いらしい)
ここでオリジナルという言葉が出ましたが…初代M1300を忠実に再現したM1300Jというモデルもあります。しかしこれは抽選販売で激レアなモデルになるので普通に見かける事はほぼないと思います。
それと今回使った写真は全てグレーっぽく見えますが…メッシュ部分は「STEEL BLUE(スティールブルー)」というネーミングで少しだけ青っぽいグレーです。
実際に数日履いて過ごしましたが、たしかに歩きやすいし何より憧れだったスニーカーを手に入れたという喜びもあり本当に幸せな気分になるスニーカーです。
将来加水分解してソールがダメになっても今回買った1300はNBのシューズリペアサービスで修理が可能なので…履いて履いて履きまくろうと思います!それじゃ!また!
▼インソールを買ったら履き心地がさらによくなりました