沖縄が大好きな知り合いから「沖縄に行ったら絶対に行く定食屋」としてオススメされたのが『お食事処 三笠 松山店』です。観光客がたくさん来るお店ではなく、どちらかというと地元のサラリーマンや作業着のおじさんたちがお腹いっぱい定食を食べるお店だと思います。

タイトルにも書きましたが、こちらのお店は50年以上続く沖縄家庭料理のお店です。働いている店員さんも、おばあちゃんばかり。オーダーが本当に通っているか不安な時もありましたが、みなさんテキパキ働いていました。
カウンター席、2名席テーブル、4名席テーブルがあります。意外と席数は多く、食べログには33席と書かれていました。
それでは、メニューを紹介していきます。沖縄の「ちゃんぽん」といえば『麺ではなくご飯もの』として有名ですが、三笠のちゃんぽんはガレッジセールのゴリもおすすめの一品。
もちろん、ちゃんぽん以外のメニューも豊富です。(※画像はクリックで拡大表示)






今回、自分が頼んだのは「牛肉と豆腐のニンニク炒め」です。

島豆腐、牛肉をニンニクスライスと一緒に炒めてある料理です。人気ナンバー3と書いてありましたが、お店にいる間、かなりのおじさんが「牛肉と豆腐のニンニク炒め」を頼んでました。仕事中だろうに、ニンニクは気にならないんだろうか(笑)
ボリューム満点で、ニンニクもゴロゴロ入ってます。写真を見ると味が濃そうな雰囲気ですが、実際に食べるとそこまでクドくなく最後まで美味しく食べ進めることができました。

で、このお店をオススメしてくれた知り合いが「カウンターにマーガリンがあるからご飯に乗せて食べてほしい、これが最高!」と話していたので試してみました。
マーガリン、漬け物、塩、唐辛子などなど調味料はカウンターに置いてあるので、必要な方はここから使います。
マーガリンをご飯に乗せて、たくあんと一緒に食べる。こんな罪悪感を感じるご飯の食べ方、人生初でしたが…美味しかったです(笑)
こちらはツマーが頼んでいた「ゴーヤーちゃんぷる」です。季節料理と書かれていましたが、12月でも販売されていました。
ゴーヤーちゃんぷるも塩味が効いていて、ご飯が進む味で美味しかったです。
場所ですが、自分はゆいレールの「県庁前駅」から歩いていきました。駐車場は少ないみたいで、近くのコインパークを使っている方も多かったです。あと、地元の方はスクーター横付けで来店してました。
今回「牛肉と豆腐のニンニク炒め」と「ゴーヤーちゃんぷる」を食べましたが、他にも気になるメニューがたくさんあったので、何度も通いたくなる気持ちが分かりました。
次はやっぱり「ちゃんぽん」かなぁ。それじゃ!また!
▼こんな記事もあります。