
スケジュール帳や手帳ってどうやって持ち歩いていますか?
自分は「手帳と筆記具を入れたクリアケース」をバッグやリュックなどに入れて使っています。ケースに入っていればカメラやスマートフォンの液晶を筆記具で傷つける事もないので安心なんですよね。
広告
ハイタイド ジェネラルパーパスケース A5

今回購入したハイタイドというメーカーの「ジェネラルパーパスケース」はマチがついているので手帳やスケジュール帳を入れやすく、さらに仕切りがあるので持ち歩きたいグッズを見やすく綺麗に収納出来ます。

このマチがポイント!自分は手帳やノートにいろいろ貼るのが好きで…半年くらい使うと手帳が太ってきます(笑)ですからマチがあるケースだと安心感が!

先日ゲットした「ミスドのスケジュールン」と愛用の万年筆「プレピー0.2」、そしてツマーが買った可愛いパンダのシールを入れてみました。もちろん入れるグッズは様々だと思いますが透明で中身が見えるケースはやっぱり使いやすいと思います。

さらに裏面にもポケットがあります。ポケットは多ければ多いほどいいと思っているポケット大好き人間なので…これは嬉しい(笑)

今回購入したのはA5サイズのパーパスケースですが、ハイタイドの「ネーエ」というシリーズはサイズも形も様々でカラーバリエーションも豊富です。旅行時の細々としたグッズを入れる時なんかにも使えそうですね。
